こんにちは、キムちゃんです。
5月に一度、我が清水新居ソフトバレーボールチームの健闘ぶりを記事にしましたが、このほどまた試合がありました♪
5月にまさかの3位入賞したときの写真はこちら。
メンバーのみなさんもコーチのOさんも明るくて楽しくて、私はこのチームが大好きです。
チームの司令塔・Aさんは引越しのため前回を最後にチームを離れる予定でしたが、今回はまだ清水新居で出られることになったのも嬉しいことでした。
子供がまだ小さかったり習い事や塾の送迎があったりで定期的に練習することは難しいメンバーなので、今回も全員で集まっての練習は一回だけで臨んだそうです。
・・・臨んだそうです、という言い方なのは、私は今回からは選手としては参加できなくなってしまったからです。5月の試合の練習時に左膝前十字靭帯を傷めたのが原因です(泣)
前回記事を書いた時点では軽く傷めた程度だと思っていて「早く治して次回はまた出たい」なんて書いたんですが、その直後に検査結果が出、それは手術をせねば今後全てのスポーツは不可能というものでした。
手術となると、入院期間は1ヶ月とのこと。歩行困難だったりしたら迷わず手術ですが、日常生活にそれほど支障はないので子供も小さいことだし今はそこまで踏み切れず・・・。
という訳で自分でプレーできなくなった今は、このチームの「応援団長」ということで参加しています!!
今回の試合は町内の10チーム総当りのリーグ戦で4日間に渡り行いました。3日目を終えて、なんと全勝!この時点での全勝は、清水新居と西条二区の2チームだけです。
そして最終日、本丸・西条二区との決戦です。経験も練習量も全てにおいて格上の西条二区に、新生清水新居チーム果敢に挑む!!
あまりに緊迫していて試合中の写真を撮れなかったのですが、終始2~3点リードし、時に追いつかれてもまた引き離し、なんとなんと30対28で勝利してしまいました!!
その後もう一戦試合がありましたが、こちらは順位に関係のないチームとの戦いということで次回の参考にフォーメーションを変えてみたりしました。その結果惜しくも負けはしましたが、はい、順位には関係ないのです。
わぁ・・・すごいね・・・優勝だね!おめでとう!!信じられない!!と言って閉会式前にみんなで一枚。
こぼれる笑顔。
ところが・・・なにやら本部に呼ばれて話を聞いてきたコーチのOさん、顔を引きつらせながら私たちに近寄りそしてとんでもない一言が飛び出します。
「最後の試合も、順位に関係あったんだって・・・得失点差の計算で順位が出されて、ほんの僅かの差で準優勝だって・・・」
えっっ??
凍りつくメンバー(笑)
結局優勝トロフィーは、西条二区のものとなりました。
準優勝のトロフィーをもらい、再度一枚。いささか、さっきより力の抜けた表情のみんな。
でも、準優勝ですよ!?四日間集中を切らさず強豪といわれるチームから次々に勝利をもぎとり実に痛快でした。みんな本当にかっこよかったよ!!11月にまたある試合も楽しみにしています。
帰りの車中、いろんな思いをよぎらせながら運転していました。前回の3位入賞だってすごいのに、準優勝なんてすごすぎる!お見事!!という思い。
でも、ここまで来たならみんなに優勝トロフィー囲ませてあげたかったなぁ。あげたかった、ってなんだか変だけど私設応援団長としてはそんな思いがちょっと。
「計算ミスで、やっぱり優勝は清水新居!!なんてこと、ないかな・・・」とか考えていたら、折りしもカ-オーディオから流れていたのはフジファブリックの名曲、「若者のすべて」。
「♪ないかな・・・ ないよな・・・」
・・・・ないよねぇ。
みんなの笑顔と、寸前のところで優勝を逃した無念さと、プレーをできない自分の寂しさや不甲斐なさと、切ないメロディーラインとが一気にないまぜになって視界がぼんやりにじんでしまった帰り道でした。