毎日楽しく拝見しているブログがあります。「47BLOG・山梨」というブログで、山梨日日新聞社で47CLUBを担当されている小田切さんがほぼ毎日更新されています。
こんにちは、キムちゃんです。
ようやく息子たちの夏休みが終わろうとしています。本人たちは残念そうですが、宿題を全うさせることに心を砕いていた私は心底ほっとしております。
さて、そんな夏休みの日々の中でも、毎夜息子たちが寝てからPCを開いては楽しく拝見しているブログがあります。
「47BLOG・山梨」というブログで、山梨日日新聞社で47CLUBを担当されている小田切さんがほぼ毎日更新しています。
県内の美味しいものや美味しいお店、面白いグッズなどを美しい写真とともに軽妙に紹介していて実に楽しいブログです。時々ご本人も登場します!(イケメンです♪)
「次の休日にはここに行ってこれを食べてみようかなー」なんて愉快な気持ちにさせてくれますのでみなさんもぜひ覗いてみてください。
先日そのブログの中で紹介していた中でとても気になるものがありました。市川大門にあるカワグチ企画さんの、「卵かけご飯専用茶碗」です。
ブログによるとこの茶碗、丸くなくて若干四角っぽく、その四隅から卵かけご飯をかきこみやすいんだとのこと。
うーん、この角から箸でカシャカシャっとかきこんでみたい!という衝動にかられ、ちょうど今使っている私と次男のご飯茶碗が傷んできたので2つ購入してみました。
届いた茶碗がこちら。

実際手にしてみると意外と深さがあってご飯がたくさん入り、卵をかけてもしっかり受け容れてくれます。もちろん、卵かけご飯専用でなくとも普通にご飯茶碗として使えます。
次男はいつもご飯に納豆をかけるとあふれて食べにくく、とても悩ましかったのですがこの茶碗なら大丈夫。
小どんぶりにしても丁度いいし、左手で持った感じもおさまりがよく、そしてご飯を角からかきこんだ感じがなんともしっくりきて本当に買ってよかった!
柄もかわいいです。写真左がドット、右が十草という模様ですが他にもいくつかあって迷いました。
ご飯の時間をますます楽しくしてくれたこのお茶碗。
我が家の朝はパン食ですが、時にはご飯もいいかなとも思っているくらいです。